関西看護業務研究会は、医療・看護の質の向上のために様々な問題提起を行いながら情報発信・セミナー運営・コンサルタントなどを行っていく活動行っています。

  関西看護業務研究会(KNWS)

代表 

浦 雅司                    

 
     外回り看護のあり方と実践
 
オンデマンド(録画)配信によるセミナー
 
視聴開始日2024年4月29日(月曜日)~5月12日(日曜日)までの2週間
受講料 5,000円
 
申込みはこちらから
 
 
『外回り看護のあり方と実践!』
 
講師 関西看護業務研究会代表 浦 雅司

【ねらい】    

★ナースがかかわる外回り看護の領域が明確になる。
★外回り看護と記録の関係がはっきりし、援助と記録の関連性が理解できる。
★自分が安心して外回りができる。
★手術看護の本質が理解でき、同時に記録の書き方がわかる。
 

1.「外回り看護」~基本的な考え方

2.術中期看護における外回り看護師のあり方と術中看護記録
    1)看護目標                      
    2)麻酔時の援助技術                        
    種類と適応                        
    吸入麻酔                        
    ●麻酔器の構造と麻酔器の点検(チェック方法)                        
    ●気管内挿管麻酔の手技展開と援助                        
    麻酔合併症と全身観察                        
    局所麻酔~援助・中毒 ほか    
    脊椎麻酔~適応・体位・禁忌 ほか    
    ●硬膜外麻酔~外腔確認・カテーテル留置 ほか    
    合併症について  
  3)循環管理                        
    輸液・輸血管理                        
    出血量の測定                        
    ショックについて       
    体温管理                        
    モニタリング     
    ●意識状態         ほか