~術前アセスメントから実践と評価まで~
 
 【ねらい】
 術中における体位固定は、手術室看護師にとって、重要な看護行為です。
 手術にかかわる医師・麻酔科医はそれぞれ、手術を実施すること、麻酔管理を行うことが本来の目的です。
 手術室看護師は、看護過程という枠組みに沿って、患者の安全・安楽を護るという重大な責務があるので
 す。そこで、今回、周術期を通して手術体位固定について学んでいただきます。
 
 
  ①看護行為としての体位固定
 
  ②体位固定が重要な理由
 
 2、術前における情報収集とアセスメント
 
  ①フィジカルアセスメント
 
  ②必要な術前情報
 
  ③効果的な術前アセスメントの仕方
 
  ④問題リストと看護計画
 
 3、術中における体位固定の実践
 
  ①物品の特徴
 
  ②体位固定と標準化
 
  ③体位固定の実際と注意点
 
 4、術後における評価
 
  ①術後のチェックポイントについて
 
  ②評価基準と評価のポイント